酒房 世界長/JR鷹取駅前
酒房 世界長 鷹取店
住所:神戸市長田区長楽町2-3-5 電話:078-734-5443
営業時間:15:00~22:00 定休日:不定休
JR鷹取駅から徒歩2分♪ オッちゃん達のオアシス的な世界長。この日もオッちゃん満載!
もう少しでお付き合い歴20年・・・姫路に住む悪友Kちゃんと、今年初めての親睦会(笑)
鶏の唐揚げ(250円) カウンターのお惣菜の中から。レンジで温めて出してくれます(笑)
揚げ焼き(250円) 揚げを焼いたシンプルなものやけど、好き
鯖の塩焼き(250円) カウンターのお惣菜。レンジで温めてくれてご提供♪
ビールもお料理も庶民的な低価格。私は、こういうお店個人的に好きなのですが・・・。
悪友Kちゃんは立ち飲みやオッちゃん満載のお店は嫌ッ!て言われて、これで出ました。。。
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
上のURL↑をポチッ!と応援宜しくお願いします♪
赤穂らーめん 麺坊/赤穂市
赤穂らーめん 麺坊
住所:赤穂市加里屋290-10 プラット赤穂 2F 電話:0791-45-7410
営業時間:11:00~21:00 定休日:なし
”塩の町赤穂”で、赤穂の塩を使った”塩ラーメン”を食べに、赤穂まで行って来ました♪
http://www.ako-info.jp/basr/index.html←播州赤穂塩ラーメン組合。塩ラーメンの加盟店は8店。
↑で、8店の中で目的のお店に行くも、定休日でもないのに、休業と言う悲劇。_l ̄l○
で・・・ここも一応加盟店。目的のお店ではないけど、行ってみました。
メニューはこんな感じ。(一部です) 塩らーめんがワンコインと言う嬉しい価格。
らーめんに+300円の半チャーハンとサラダ(写真どっか行った。。。笑)
見ただけで分かるパラッと感。具はネギ・玉子・叉焼とシンプル。
ご飯は固めでパラッパラ!塩味がよく効いてて、アッサリした味。美味~ぁ
正直・・・チャーハンは期待していなかったけど、美味しかったです♪
塩がとがってないと言うか・・・優しい塩味のスープ。サッパリして、美味~ぁ
細ストレート麺は少し柔らかいけど、ツルツルと喉越しのいい麺。美味~ぁ
麺の固さをお好みで出来ると、食べた後に分かった。。。ちょっと後悔ですが、美味しかったです♪
目的のお店は残念だったけど、またリベンジしに行こうと思います!(☆o☆)キラーン
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに参加中です。
上のURL↑をポチッ!と応援宜しくお願いします♪
天丼 吉兵衛/三宮
天丼 吉兵衛
住所:神戸市中央区三宮町 センタープラザ西館 B1F 電話:078-332-3630
営業時間:11:00~16:30 定休日:なし
まだ時間は11:30頃(だったと思う)なのに、カツ丼吉兵衛は大行列!(@0@)アワワ~
諦めてこの日は天丼に変更(笑)沢山記事があるけれど天丼の記事は・・・今回が初!(驚)
天玉丼(600円) 注文してから揚げてくれる天ぷらは、エビ2尾・大葉と海苔。
ご飯は固めやし、つゆが少なめでGOOD サクッと揚がったエビの天ぷらは、プリップリ
海苔と大葉の天ぷらもGOOD つゆは甘さ控えめの辛め
美味~ぁ
店主のオッちゃんは明るくて面白いし!?(笑)また食べに行きたいと思います。ご馳走様でした♪
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに参加中です。
上のURL↑をポチッ!と応援宜しくお願いします☆
洋食の店 a la carute/神山町
洋食の店 a la carute(アラカルト)
住所:大阪市北区神山町3-2 電話:06-6362-8171
営業時間:11:30~14:30 定休日:日曜日・祝日
美味しいランチを頂きに、アラカルトへ行きました♪ 店に入るとマスターが「お久しぶりですね!」と。
最後にお店に来たのは、約1年と7ヶ月前・・・ご無沙汰しまくりですよね~^^:
ミネストローネ。
角切りのお野菜ゴロゴロ。少し酸味のある暖かいスープ。美味~ぁ
カニクリームコロッケ+エビフライorカキフライが選べますが、私はエビフライ♪
タルタル抜きでと言うのを忘れた・・・_l ̄l○
シャキーンと姿勢のいいエビフライは、プリップリで衣サクッ!美味~ぁ
中はとろ~りクリーミーなカニクリームコロッケ。オレンジ色の少~し酸味のあるソース。
揚げたて熱々のカニクリームコロッケ、衣はサクッ!美味~ぁ
熱々で口内火傷してしもたけど>< 久しぶりのアラカルト、美味しかった!ご馳走様でした♪
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
上のURL↑を、ポチッ!と応援宜しくお願いします☆
讃岐うどん がいなUDON 三田店/三田市

讃岐うどん がいなUDON 三田店
住所:兵庫県三田市三輪4-5-30 電話:079-563-0322
営業時間:11:00~20:00 定休日:月曜日
がいな加西店には行った事あるのですが、遠いので・・・ちょっと近い!?三田店に行きました♪
http://yukari0110.blog53.fc2.com/blog-entry-141.html←西脇店の記事。
うどんを注文して、テンカス・ネギ・ゴマなどは、セルフでご自由に♪
ネギとちくわ天を、トッピング~♪ ちくわ天、衣サクサクで美味しいです
冷たい出汁も美味しいし、しっかりコシのあるうどん!美味~ぁ
店長(実はお知り合いだったりする)曰く、加西店と三田店のうどんは、同じのを使っているそうな。
季節や水の温度や茹で加減により、多少違いはあれど、美味しいうどんでした。ご馳走様でした♪
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
上のURL↑をポチッ!と応援宜しくお願いします☆
中華料理 天遊/阪神尼崎
中華料理 天遊
住所:尼崎市東難波町5丁目8-19 電話:06-6481-2216
営業時間:11:00~20:30 定休日:月曜日
尼崎の新名物!?”尼崎ちゃんぽん”を食べに、阪尼では人気の中華料理店、天遊へ行きました♪
この界隈では人気のお店。12時前なのに満席で少し待って、しかも相席でやっと座れました。
メニューは一部ですが、こんな感じぃ~。当然・・・尼崎チャンポンセット(750円)を、注文♪
殆どの方が尼ちゃんぽんを注文していました。日替わり定食も人気のようです。
豚肉・もやし・人参・キャベツ・イカ・エビ・木耳にピーマン等々・・・お野菜たっぽり!!!
とろみのある醤油味のあんかけスープ。意外とあっさりしてて、美味~ぁ
細麺なのに程よくコシもあり、あんかけスープがよく麺に絡んで、美味~ぁ
熱々のあんかけスープなのに、細麺は意外と最後までのびる事なく、美味しく頂けました♪
割りとしっかりした濃い味♪ご飯も固めでパラッと炒めてあって、美味~ぁ
尼崎ちゃんぽんもチャーハンも美味しくて、また食べたいと思いました。ご馳走様でしたっ♪
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
上のURL↑をポチッ!と応援宜しくお願いします♪
季節料理 おむすび 俵/三宮
季節料理 おむすび 俵
住所:神戸市中央区北狭通り2-1-1 パープル山勝ビル地下1階 電話:078-331-5030
営業時間:17:00~翌2:00 日曜祝日は22:00迄)定休日:月曜日
おにぎり(おむすび)が美味しい俵さんへ、早くも!?再訪♪
団体さんがいらしてましたが、丁度帰るので・・・と、少し待って入店。
地鶏唐揚げ(800円)
カラッと揚がった唐揚に少し甘めのソース?餡?がかかっています。
銀むつ味噌焼き(750円) 銀むつ・・・実は・・・初めて食べました。あっさりした淡泊な味の魚。
いくら(200円) ゆず海苔(80円) 同行者の方の注文。おいしそーに食べておられました。
塩(80円) ささみ(120円) シンプルな塩1個(上)と、ささみは(下)は、アタシ。
ふんわり握ったほんのり暖かいおにぎり。ご飯はどとらかと言うと、固めかな。
ささみは嬉しいカレー味、シンプルな塩おにぎりも、美味~ぁ
三宮で飲んだ〆には、ラーメンよりここに行きたいなって思う、お店です!(☆o☆)キラーン
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
上のURL↑を、ポチッ!と応援宜しくお願いします♪
カフェ&レストラン ムッシュ/姫路店
カフェ&レストラン ムッシュ
住所:姫路市市川台1-7 電話:0792-89-1120
営業時間:7:00~22:00(LO21:30) 定休日:なし P:あり
姫路DE野暮用♪♪♪ お昼ご飯は、”はなまるうどん”ですませました。(レポはなし)
デカ盛で有名なムッシュ。デカ盛を食べつくす勇気はないので、お茶しに行きました。(へたれ)
サービスで出てきた・・・シュークリーム。 私は食べてないけど(笑)
周りで食事している方のお皿を見ると、食べ残しだらけ・・・どんなデカ盛具合なのかを、
キョロキョロみていると、オバちゃんが注文したパスタがキター!
皿にこんもり盛られたサラダと、丼に入ったパスタ。(@0@)スゲ~リョウヤ~ン
デカ盛り具合を見るだけで十分楽しめます。またお茶飲みに行こ~っと♪(サンドイッチは食べてみたいかも!?)
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
上のURL↑をポチッ!と応援宜しくお願いします♪
いかなごの釘煮♪
今年もいかなごの季節が到来ー!去年はメチャ高かったけど、今年は安いですね~☆
毎年誰かに頂くか、垂水の漁港で購入していた”いかなごの釘煮”なのですが、
今年は自分で作ってみようと、いかなごの釘煮作りに、初挑戦してみましたー!^^w
1キロ698円と言う安さでゲット♪ 去年は1キロ3000円(高いとこだと)
おばーちゃんに書いてもらったレシピ通りに、まずはサッと水洗い。
調味料といかなごを入れ、煮続けること・・・約50分。長~ぁ!
固めに炊いたご飯と一緒に頂きました。美味~ぁ
自分でゆーのもナンですが、初めて作ったにしちゃ~メチャ美味しいヤン!!!って思いました。
あんまり美味しく出来たので、実家におすそわけ。”美味しいヤン!”と、言ってもらえて嬉しかった♪
作るのに時間と手間がかかるけど、上手くできたのでこれからは買わずに、作ろうと思います☆
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
上のURLを↑をポチッ!と応援宜しくお願いします♪
郷土料理 土佐/三宮
郷土料理 土佐
住所:神戸市中央区三宮町1-9-1 センタープラザ東館 B1F 電話:078-331-6080
営業時間:11:30~22:00 定休日:日曜日
気になったおでん屋さんが入れなかったので・・・こちらへ。土佐料理、大好きなのです♪
メニューは一部ですが、こんな感じ。大好物のたたきがある~♪
土佐料理のお店でたたきが800円って、良心的な値段に思うのは私だけでしょうか!?
綺麗に焼かれただしまきは、ふんわり柔らか!
分厚めに切られたたたきの上に、たっぷりの玉葱スライスとネギ♪
ピカッと光るカツオ。お勧めされただけあって、新鮮なのでしょう。
脂ののりはあっさりめやけど、ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ♪
ここは色々食べたい所ですが、時間がないので残念ながら・・・解散となりました。。。
美味しかったので、またゆ~~~くりお邪魔したいと思います。ご馳走様でした!(☆o☆)キラーン
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
上のURL↑をポチッ!と応援宜しくお願いします☆
ギョーザ専門店 イチロー/三宮
ギョーザ専門店 イチロー
住所:神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザB1 楽味街 電話:078-334-1660
営業時間:11:00~21:00 定休日:不定休
過去記事を見ると最後に行ったのは、2008年の4月位。およそ・・・2年ぶり位のイチローです。
ここの餃子、メチャ私好みなんですよ。私の中の餃子ランキングは2位です!(どうでもええ情報)
2年も来ないと・・・メニュー表が綺麗になってる! 美味しそうな写真付きで見やすいですね。
薄皮でパリッと!じゅーすぃ~な餃子。
親父さんの時には売らないシュウマイとな!ほな、注文しましょう(笑)
本来は鉄板に乗っているはずが、餃子が残ってる皿に置かれました。鉄板で来て欲しかった。。。
裏側はこ~んがり、エエ焦げ目がついてますよ!(☆o☆)キラーン
1口サイズではなく、ちょっと大き目のシュウマイ。
底の皮はパリッ!中はじゅ~すぃ~!!! ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ♪
メニュー表が綺麗に代わっても、美味しい味は変わらずなイチローさん。ご馳走様でした♪
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
上のURL↑ポチッ!と応援宜しくお願いします♪
博多屋台らーめん 博多麺々/須磨区
博多屋台らーめん 博多麺々
住所:神戸市須磨区戎町2-2-5 電話:078-737-3336
営業時間:11:00~翌3:00 定休日:無休
2月の中旬頃!?に、オープンしたお店。元気のいい店員さん。お店の雰囲気も明るいです。
深夜12時過ぎなのに店内はほぼ満席。客層は若者からご年配まで幅広い!(@0@)ウワ~
少しとろみのあるあっさりスープ。飲んだ〆には、丁度イイ!美味~ぁ
お約束で紅生姜と高菜をトッピング。この高菜は辛くないです。もっと辛さが欲しいなあ。。。
辛い高菜NO.1は”一花”ここに勝てる美味しい辛さの高菜があったら教えて下さい(笑)
深夜まで営業されているので飲んだ〆に重宝しますね。ご馳走様でした♪
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
上のURLを↑ポチッ!と応援宜しくお願いします☆
和食堂 まるさ/須磨区
和食堂 まるさ
住所:神戸市須磨区大田町4-4-17 電話:078-732-4377
営業時間:6:00~18:00 定休日:日曜日
美味しくてボリューム満点、お財布に優しい価格の朝食が食べられる、まるささんです。
ここでお昼ごはんは食べた事なかったので、初・お昼ごはん!を。食べに行きました♪
今回の目的は、MSHIBATAさんが、食べておられた、和風天津飯!
コリッと感もあるけど柔らかく食べやすいすじ。出汁はあま~い関西風。
艶ッとしたうどんは、関西のやわやわうどんでなく、コシもありもっちりしています♪
ミニ和風天津飯。お漬物も付いていました。海苔入りのあんかけに、ケチャップと珍しいルックス。
上にかかっている”あん”が少なめなのが嬉しい♪ (多いとご飯ベチャベチャするから嫌やねん)
ご飯は固めに炊かれてあり、海苔入りのあんは少し甘め。今まで食べた事ない、面白い味。
海苔の佃煮が好きな私。ふ~んと磯の味がハマリそう!美味~ぁ
天津飯を海苔で和風にって発想が、凄いなと思います。ご馳走様でした~~~♪
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
上のURLを↑ポチッ!と応援宜しくお願いします☆
洋食のくんた/JR新長田
洋食のくんた
住所:神戸市長田区松野通1-5-23 電話:078-766-5757
営業時間:11:30~14:30 17:30~20:30 定休日:日曜日
お店の屋号”くんた”って、どういう意味?マスターの名前でもないし・・・と、ずーっと謎でした。
と言う事で聞いてみると、マスターの子供の頃の”あだ名”だったと、奥様が教えてくれました。
な~るほど、あだ名だったとは・・・約2年半の謎が、やっと解けました。あ~スッキリ!(笑)
ビフカツ・ポークチャップ・カレーを食べれば、全メニュー制覇!なのですが・・・
魚のフライ定食(890円)を、注文。 謎が解けてスッキリしたのでコッテリ揚げ物(笑)
お味噌汁とごはん。この日はちょっと柔らかめのふっくらごはん。
メインの魚のフライ。以前食べた時より、デッカイ魚のフライにビックリする私を見て、
今日のはちょっと大きいので、食べ応えありますよって、笑顔で言う奥様(笑)
20㎝以上もある巨大さ!それも2枚!(@0@)ウワワ~
細かめのパン粉はサクサク!白身の魚はふっくら!美味~ぁ
美味しいけど・・・あまりのデカサにギブアップ_l ̄l○ 次はポークチャップ食べよっと。ご馳走様でした♪
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
上のURLを↑ポチッ!と応援宜しくお願いします☆
そばドーナツ 桜/須磨区
そばドーナツ 桜
住所:神戸市須磨区前池町2-2-7 電話:078-733-5116
営業時間:10:00~19:30 定休日:不定休
去年の10月下旬にオープンした、ドーナツ屋さん。板宿のダイエーのすぐ近くにあります。
通りすがりに購入したので、デジカメもってなくて、外観と下↓の画像は携帯なので小さいです。
見にくいですが・・・11種類のドーナツ。人気はしょうがのドーナツらしいですが・・・・買ってません(笑)
全部のドーナツに”そば粉”を使用しているドーナツは初体験!いざ実食~♪
プレーン(100円)
わわっ!なにこれ!揚げたてちゃうのに、外側サクッ!中もっちり!美味~ぁ
コーヒー(140円) コーティングしてあるコーヒークリーム!?は、ちょっと甘め。
ブラウンシュガー(110円) 表面サクッ!中ももっちり。あま~い!!!美味~ぁ
あんまり甘系食べへん私ですが、このドーナツはポン・デ・リング並に、好き!ハマりそう~♪
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
週末も上のURLを、ポチッ!と応援宜しくお願いします!
御飯屋 さんま/JR鷹取
御飯家 さんま
住所:神戸市長田区長楽町5-4-2 2F 電話:078-737-2723
営業時間:11:00~23:00 定休日:火曜日
実家の近くにあるお店。何となく私のツボを突く屋号(笑)なので、以前から気になっていたお店です。
どんなお店なのか・・・何の情報もない店やけど、チョコとお邪魔してみた。たまには冒険も必要!?(笑)
全体の外観はこんな感じ。住宅地にポツンとあり、とてもローカルな!?場所。^^:
メニューはこんな感じ。
”御飯家”なだけに!?麺類・丼ものお食事メニューが豊富で、お値段もお手頃価格。
一品メニューも色々と。居酒屋使いも可能な感じ。(してるけど)
一品メニューは、日によって色々と変わるそう。こじんまりとした店内は、大衆食堂(酒場)チックな感じ。
チューハイ(350円)
おでんは100円から。 玉子とこんにゃく。よーしゅんだ玉子。家庭の味~。美味
湯とうふ(350円)
豆腐にしいたけ、えのき。出汁は濃い目。小鍋に入ってアツアツ!家庭の味~。美味
醤油ラーメン(450円) 具はもやし・ネギ・かまぼこ・チャー。
和風のちょっと塩辛目のスープ。姫路名物えきそばチックな麺の、ラーメン(笑)
絶品ではないけれど、手作り感満載の家庭の味なお店で、なんか落ち着きました。
”御飯家”なだけにお食事メニューも気になるトコロ。機会があれば寄ってみようと思います♪
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
上のURL↑を、ポチッ!と応援宜しくお願いします☆
焼鳥・釜飯 ゆた坊/JR鷹取駅前
焼鳥 釜飯 ゆた坊
住所:神戸市長田区長楽町2‐3‐16 電話:078‐737-3090
営業時間:11:30~14:00(月~金)17:00~11:00 定休日:なし
JR鷹取駅南側徒歩2分! ずーーーっと前から気になっていたお店。やっと行ってきました♪
くぐってみると・・・あった!お店のHP→http://www.yutabou.jp/
メニューはこんな感じ。 店内はカウンター席。2階(見てないけど)にも、お座敷!?テーブル席があるのかな!?
おとーしのキャ。みずみずしいキャでした。
ねぎみ(2本220円)
えぇ~塩加減!癖臭みのナイ鶏!焼き具合もいい!柔らかくて、美味~ぁ
神戸和牛ホルモン(2本260円)
ぷるんぷるん!とろ~んなホルモン♪ちょっとオイリーやけど美味~ぁ
みんち(2本200円)
細長い形。これもエエ塩加減。ふっくら柔らか~!美味~ぁ
ずり(2本200円) コリっとと、柔らかい。エエ感じの歯触り!美味~ぁ
手羽先(2本360円) 皮はパリッ!と焼けてて、中はじゅ~すぃ~!美味~ぁ
チーズカリカリ(300円) 日によって変わる”本日のお勧め”メニューの中から。
ステック状のものを想像してたんですが、まあ~るいのが。
外はカリカリッ!中のチーズはとろっ!塩味が濃い目なのも、いい!美味~ぁ
とり天(420円) ふあっと揚がった衣に、柔らかい鶏。美味~ぁ
唐揚げとは違う(当たり前や)とりの天ぷら、気にいりましたぁ~♪♪♪
釜飯(780円) 〆に釜飯を注文。 30分位かかるので、先に注文しておきました。
具は、鶏肉としめじまいたけと、シンプルですが、たっぷり入ってます♪
〆に、いい感じのちょっと薄めの味。ご飯はふっくら!おこげもイイ!美味~ぁ
だそうです。しばらく様子を見て、釜飯もお昼のメニューに、加わるそうな。
美味しい焼鳥・・・鳥肉やったので、またお邪魔したいと思います!お昼ご飯も食べに行こ~っと♪
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
上のURL↑を、ポチッ!と応援宜しくお願いします♪
本格インド料理 MASALA・KRAFT/R兵庫駅
本格インド料理 MASALA・KRAFT(マサラクラフト)
住所:神戸市兵庫区羽坂通4-2-28 電話:078-531-8999
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~23:00(L.O.22:30) 定休日:木曜日
兵庫駅北側、美味しい讃岐うどんのお店”富屋”の並びにある、インドカレー屋さん。
このお店の前には美味しいそば屋もあるけど、気分はカレーなので、こちらへ♪
店頭にはこんな感じのメニューが。 写真付きで引きつけられます(笑)
サラダ・カレー2種類(4種類から選択)・ライス・ナン・飲み物つき♪
選べるライスは4種類。プレーン・ガーリック・五穀米・サフランの中から、サフランで。
1つはチキン。大きななチキンが1つゴロッ!
もう1つはシーフード。
これもサラサラタイプのカレー。チキンより若干辛め。イカ柔らか~♪美味~ぁ
厚みがありパンタイプのナン。まん丸な形のデカイナンはナンと!食べ放題!(☆o☆)キラーン
ナンをシーフードカレーで、頂きました。もっちりして柔らかくて、美味~ぁ
個人的には薄めでパリッ!が好きですけど、パンタイプもたまにはいいかな!?(腹ふくれるけど)
ちょっとしっとりめのサフランライス。チキンカレーと頂きました。美味~ぁ
選べるドリンクは、チャイ・コーヒー・ラッシーの中から、チャイを。美味~ぁ
砂糖がイラン派の私。最初から入ってると嫌なんで、好みで入れる事が出来るのは、嬉し!
オバちゃんが食べてた、ナンロールセットも気になるところ。また、お邪魔したいと思います♪
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加しております。
上のURLを、ポチッ!と応援してくれると嬉しいです☆
博多ラーメン げんこつ/阪急梅田
博多ラーメン げんこつ 梅田店
住所:大阪市北区芝田1丁目3-18 電話:06-6375-3536
営業時間:月~金 11:00~24:30 土・日・祝:11:00~24:00 定休日:無休
最後にげんこつに行ったのは、多分・・・4年位前。武庫之荘店で、ラーメン一杯480円だった頃。
なかなか侮らんでー!(☆o☆)キラーンと言う事で、”うめ八”で軽く飲んだ〆に、行ってみました。
薄皮の餃子。もう少し焦げ目が欲しいトコロですね(うるさい) 普通に美味しいです♪
ラーメンに入れるニンニクと紅生姜。
肉みそ(100円) お勧めの肉みそをトッピング~♪
肉みそは、チャーシューの細切れと辛子高菜を辛味噌で合えたもの。
肉みそを食べやすいように、穴あきスプーン。 忘れずに紅生姜もトッピング~♪
博多ラーメンの麺ぽくない少し太めの麺。 ちょっと柔らかいけど、飲んだ〆には胃に優しい♪
なかなか侮れませんなあ(☆o☆)キラーン 今度は麺を固めで頼んでみよう。肉みそは必須で(笑)
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
上のURL↑を、ポチッ!と応援宜しくお願いします☆
おでん・一品料理 うめ八/梅田
おでん・一品料理 うめ八
住所:大阪市北区芝田1-6-9 電話:06-6372-1738
営業時間:17:00~23:00 定休日:日曜・祝日
まだ20時過ぎと言うのに目的のお店が・・・閉まってると言う悲劇。_l ̄l○
たまたま目に付いたお店に、GO! 前は何度も通ってるけど、入った事無かったなあ。。。
おでんのメニュー。場所がら・・・値段設定高めですが、大衆チックな店内です。
おとーしのポテサラ。 手作り感のあるポテサラ。マヨ少なめ。美味~ぁ
かますご(525円) この方イチオシの一品(笑)こんなん初めて食べました!
いかなごのデカイ版みたい(笑)柔らかくて苦みもなく、食べやすい。美味~ぁ
玉子(210円) 春菊(210円) あっさりな出汁のおでん。美味~ぁ
ハイ、デザートドゾッ!て、くれました。ありがとう(笑)
初めての”かますご”が、とても気に入りました。またどこかで見掛けたら、食べたいな♪
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
上のURL↑を、ポチッ!と応援宜しくお願いします☆
手打皿そば 五萬石/豊岡市
手打ち皿そば 五萬石
住所:豊岡市出石町柳13 電話:0796-52-4188
営業時間:11:00~17:00 定休日:無休 P:あり
ドライブと暇つぶしを兼ねて豊岡までそばを食べに行きました♪3件程ピックアップしてた中で、
どの店にしようかと、携帯で検索。すると・・・(☆o☆)キラーンな方のブログを、発見!
即、このお店に決定!!!(笑)歴史を感じる、風情の外観のお店ですねー。
お茶と一緒に、しいたけと昆布の佃煮が出て来ました。
新長田の出雲でしか皿そば食べた事ない私。出雲のそばは、もっと黒い色してるんですが、
ゆがき立てのみずみずしいそば。つやつやしてますよ!(☆o☆)キラーン
まずはつゆと薬味だけで。
濃くて辛めのつゆ、私好み。そばは喉越しよくコシもあり、美味~ぁ
次はとろろを入れて。
最後は生卵で♪
店員さんから玉子を入れるなら、つゆを入れる前に、といてから入れて下さいとの事でしたが、
私はときながら絡めて食べるのが好きなので、こうしました。きみを潰して絡めると、
濃い目のつゆはまろやかになりまた違った味わい。美味~ぁ
暖まりました(笑)
本場の出石そばは、新長田で食べた出石そばとは違った味。遠くまで食べに来て、
良かったなあと思える美味しさでした!遠い豊岡ですが、また行こ~っと♪(暇な時に)
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
上のURL↑を、ポチッ!と応援宜しくお願いします!
洋食屋 双平/元町
洋食屋 双平
住所:神戸市中央区栄町通2-9-4 川泰ビル 1F 電話:078-393-3839
営業時間:11:00~20:00 定休日:不定休
休日のこの辺り。観光客で一杯なので個人的には、あんまり寄りつきたくないエリア。
南京町を通らず裏通りから行ってみる(笑)混雑は避けれたけど店内混雑!しばらく待って入店。
メニューはこんな感じ。店内には、切り絵作家の成田一徹さんの、切り絵も飾られてました!!!
エビフライに目がない私。人気のミンチカツにエビフライも付いた、ミックス定食(850円)を注文。
お味噌汁とごはん。 ごはんは私にはちょっと、やらかめでした。
そしてメインのお料理。うわ~!美味しそう!(☆o☆)キラーン
かなり山盛りのキャベツ。そしてボイルした野菜に、マカロ二サラダ。野菜たっぽり♪
揚げたて熱々のミンチカツ。エビは太めでプリップリ!!!ミンチカツはジューシー!!!
細かめのパン粉なので、サックサク!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ♪
エビフライもミンチカツも美味しいけど、かかってるソースも、美味~ぁ
とっても美味しかったので、またお邪魔したいお店です。ご馳走様でした!(☆o☆)キラーン
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
上のURL↑を、ポチッ!と応援宜しくお願いします♪
立呑み ごえん/三宮
立呑み 播州おでん ごえん
住所:神戸市中央区北長挟通2-8-3 電話:078-391-5552
営業時間:17:00~24:00 定休日:日曜・祝日
三宮で食べれる姫路のご当地グルメ”姫路おでん”の、お店。前回訪問は、去年の2月位。。。
約1年ぶりに再訪問。詳細は分からないけど、北野坂にも支店が出来たそーです。
メニューはこんな感じ。1年前とおでんのネタが少し増えてました。
えのきのおでんって珍しい!?初めて食べます。生姜醤油つけ過ぎると辛いけど、
手羽から(1本150円) メニューに鶏があると注文してしまう習性があります(笑)
ちょっと大きめの手羽。こんがりきつね色。身もしっかりあって、美味~ぁ
もちきんちゃく・ねぎきんちゃく(各100円) これはアタクシは食べてません。。。
ウインナー(350円) ケチャラーなので嬉しい☆ 普通に美味しいウインナー
奈良にある”麺闘庵”の名物”巾着きつね”を、思いだしました。揚げを割く瞬間が楽しい(笑)
うどん自体にコシはなく普通のうどんですが、〆にいい感じ!?美味~ぁ
立ち飲みでおでんを食すってあんまりないけど、懐も体も暖かいお店やと思います!(☆o☆)キラーン
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
上のURL↑を、ポチッ!と応援宜しくお願いします♪
炭火焼 焼鳥専門店 鳥孝/元町
炭火焼焼鳥専門店 鳥孝
住所:神戸市中央区元町通2-4-15 電話:078-331-3340
営業時間:11:30~13:00 16:30~21:30 定休日:土・日・祝
去年の夏頃に訪問した時、閉店時間が迫っていたから!?か、その時はネタが殆ど売り切れ状態。。。
http://yukari0110.blog53.fc2.com/blog-entry-907.html←その時の記事。
このお店はムチャ美味しかったので、再訪したかったのですが、半年ぶりにやっと行きました(笑)
見るからに美味しそうな色。つやつや!
気がつくといつの間にか無くなってました。今回はお口に入らず・・・(笑)
ねぎみ(130円) まきみ(130円) ミンチ(140円) すべて塩焼きで注文。
ミンチはふっくら!みは柔らか~!焦げ目のある白ネギは甘~!ネックは弾力のある歯ごたえ。
どれもエエ塩加減で癖のない鶏。 ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ♪
うずら(150円) 玉ひも(130円) 前回玉ひもはたれで頂いたのですが、今回は塩で。
アカンって訳じゃないけど、店主さんの言う通りひもはたれで食べた方が、美味しいと思た(笑)
なんこつの唐揚げ(300円)
しいたけ(200円) 食べてないけど、分厚くて美味しそーです。
やまいも(200円) 醤油を少したらして頂きました。ほっくりやまいも。美味~ぁ
手羽先(150円) カレー味で(笑)
焦げがチョット気になるけど、ジューシーで肉厚な手羽先、美味~ぁ
なんこつ(130円) コリッ!コリッ!歯ごたえがたまりません!、美味~ぁ
ささみの塩焼きを注文すると、またまたささみが売り切れとの事。(どんなけささみ人気やねん)
昔ながらの焼鳥屋さんって感じの店内も、良い感じ。また、お邪魔したいと思います♪
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
上のURL↑を、ポチッ!と応援宜しくお願いします☆
手打うどん いわしや/西宮市
手打うどん いわしや
住所:西宮市山口町下山口3-12-20 電話:078-903-3981 営業時間:11:00~麺売り切れ次第終了
定休日:毎週水曜日(祝祭日の場合は営業、翌日木曜日は休業) P:あり♪
しばらく美味しい讃岐うどんを食べてないなあと、ビッシバシのコシを求めて、いわしやさんへ♪
さすが人気店!お昼時を過ぎても店内は満員で、外には待ち人が。しばらく待ってやっと入店。
メニューはこんな感じ。 トッピングの天ぷらやおにぎりなどは、セルフで。
天ぷらが殆どなくて・・・注文したら揚げてくれるようですが、これ以上待つの嫌やなと、諦めました。
ひやかけ(350円) 玉子の天ぷら(100円) おにぎり(80円)
三田産のこしひかりを使用との事。シンプルに塩にぎりにしてみました。ピカピカ光ってツヤヤカ。
サイズも形も可愛いおにぎり。私好みの固めのごはん、冷めてても美味~ぁ
寒いけどコシを味わいたくて、ひやかけに。黄金色の澄んだ綺麗なだし。すっきりした後味。
讃岐で食べる出汁とよー似てて私好み! ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ♪
残り少ない天ぷらで1個だけ残ってた(ラッキー)好物の玉子の天ぷらをポイ♪
見た目の綺麗なうどんは、噛むとほのかに小麦の香りが鼻に抜ける感じ。
噛み応えのある凄いコシ!ぐにゅ~むにゅ~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ♪
また次の日に行きたい!食べたい!と思えたうどん。また、必ずお邪魔したいお店です♪
http://blog.with2.net/link.php?887560
人気ブログランキングに、参加中です。
上のURL↑を、ポチッ!と応援宜しくお願いします☆