奄美・島料理 てぃだ@天満
奄美・島料理 てぃだ
住所:大阪市北区天神橋5-5-19 電話:06-6881-3639 定休日:水曜日
信長でおっさんとオモロイ会話を楽しんで、4軒目は、てぃだへ行きました。
乾杯は、、ラム酒の、ルリカケスで、私は乾杯で~す。
うみぶどう。
見た目がきちゃないので食べず嫌いです(わがまま)でも、食べました。
青さ海苔の玉子焼き
ふわ~とろ~ぉで、ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
こんなんとか~。(何か忘れた)
最後の〆に、鶏飯を注文しました。お茶ずけ感覚ですね(笑)
トッピングの具財は、ささみ・椎茸・金糸玉子に、三つ葉など。
ご飯の上に乗せて、だし汁をかけて出来上がり♪
鶏からとった出汁。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
さっぱりして、お酒の〆にピッタリ~!(☆o☆)キラーン
濃いお酒を飲んだので、かなり酔っ払ってしまいました(苦笑)
今回は、4軒目でおとなしく帰宅しました。(ホンマです)
40度のおちゃけのお陰で、ベロベロ~。飲みなれないお酒はダメですね。。。
純手打ちそば・うどん 信長@天満
純手打ちそば うどん 信長
住所:大阪市北区天神橋5-1-15 電話:06-6353-6312 定休日:第2・4日曜日
一福さんを出て、3軒目は、信長へ。うどんやですが、居酒屋使いで(笑)
うどんメニュー。食べないけど(笑)次回は、うどん食べにこよ~かな~。
達筆なのかよく分からない字のメニュー。
詰めて書いてあるので、ちょっと見難いですね~。(そんな事言うな)
またまたビールで、(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
頼んだ料理は、
SAVA!!!(☆o☆)キラーン
さばきずしですね。SAVA大チュキです♪
脂のっててヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
茄子そぼろあんかけ。
濃い味付けで、美味しいです☆ご飯の上に乗せて食べたい~(笑)
どてやき。
口の中でホロホロととけるぐらいに、煮込まれています。
見た目は、濃いそ~ですが、これが以外にあっさり味でオイシ~♪
ここのおっさん(店主)お勧めの芋焼酎(名前忘れた)濃い~ぃ!焼酎でした(笑)
料理も美味しいですけど、ここのおっさん(おっさん言うな)の、トークがおもろい!
〆に海老チリ(〆が海老かよ)
私「海老チリ~速攻でな!」と、注文すると、おっさんは・・・、
「じゃかましわぃ!」って、返事が返ってきました。 びゃははは d(≧ω≦)b
海老チリ、辛さもそこそこで、なかなか美味しかったです♪
また行こうと思います。おっさんとしゃべりに!!!(爆)
テーマ : こんなお店行きました
ジャンル : グルメ
おでん 一福@天満
おでん 一福
住所:大阪市北区天神橋4-2-22 電話:06-6351-8546 営業:18:00~22:00 定休:土日祝
黒龍を出て、2軒目は一福さんへ。6月に来た以来、久しぶり~♪
前来た時は暑かったけど、今の時期は丁度いい季節です☆
メニューは、こんな感じ。串カツもありまっせ~(笑)
一福と言えば、やっぱこれですよ、これ!!!
おでん&どてっ!(☆o☆)キラーン
大好きなドライで、(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
おでんは、どれも1つ100円と言う、嬉しい値段。
厚揚げと、スジを頂きました。よく味がしゅんでいて美味しい~♪
どて焼。
前回より味が濃いめ!?かな~。美味しいけど(笑)
黒枝豆(200円)
おばちゃんのお勧めだったんで、頂きました。粒がデカかったです(笑)
串カツも頼んでみました。どれも1本100円ですよぉ~ん☆
目の前で、じゅわああああっと揚げてくれます。
暑い夏だったら、暑くてたまらんけど(苦笑)今の時期ならOKですね~。
あい、出来上がりぃいい♪
私は、海老とウインナーを頂きました。
薄く付けられた衣。サクッ!と揚がってておいひぃ!(☆o☆)キキキキラーン
ウインナー2つもあってお得~(笑)海老もプリッとしてました♪
帰ろうとしたら、おばちゃんが、サービスで、リンゴ出してくれました。
おばちゃんの愛想もいいし、一福さんは、お気に入りのお店です♪
天下最強 東亜食堂 黒龍天神楼@天満
天下最強 東亜食堂 黒龍天神楼
住所:大阪市北区天神橋4-2-12 電話:06-6353-9614 定休日:年中無休
10月18日(木曜日) かる~く・・・天満で飲みです。(またかよ)
1軒目は、駅から歩いてすぐの、黒龍へ。店内はお客さんで一杯!
メニューは、こんな感じ~。
手書きのメニューもありました。可愛い字ですね(笑)
とりあえず・・・(=゚ω゚)ノC□☆□Dヽ(゚ω゚=)カンパーイ!
メニューのチョイスは、私の好物ばかりを、私が注文しました(*≧m≦*)ウシシ
海老の香味天ぷら(400円)
海老、プリプリで美味しいやん!!!(〃∇〃)エヘ♪
麻婆豆腐(680円)
この麻婆豆腐、辛くてめっさヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
ワンタン(300円)
薄味のスープですが、中の海老プリプリで美味しいです!(☆o☆)キラーン
外にも食べたいメニューが、あるんでまた行こーっと♪さっ、次行こか(笑)
洋食 赤ちゃん 大石店@灘区
洋食 赤ちゃん 大石店
住所:神戸市灘区灘南通3丁目1-1 電話:078-881-8725 定休日:火曜日 駐車場:無
10月14日(日曜日) お昼ご飯を食べに、赤ちゃんに行って来ました♪
メニューは、こんな感じです。スペシャルカツ、3000円・・・高ッ!
私が注文したのは、目的のオムライス(800円)(*≧m≦*)ウシシ
テーブルの上には、調味料と一緒に、撮り放題の福神漬物~(〃∇〃)エヘ♪
しばらく待って、オムライスの登場~!!!
綺麗な形やわぁ~!(☆o☆)キラーン
トロトロ玉子タイプではなく、薄焼き卵のオムライス。(見りゃ分かるって)
福神漬を、遠慮気味に添えました(笑)
中の具は、ハムと玉葱とシンプルです。
ケチャップ味で、パラッ!と炒められてて、ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
味噌汁(150円)
オムライスだけだと寂しいので、注文してみました(笑)
具は、ワカメだけでしたが、濃い目のお味噌汁で美味しかった~☆
次回は、ランチか、エビフライを食べてみよ~っと♪
お好み焼 たかや@新長田
お好み焼 たかや
住所:神戸市長田区腕塚町3丁目3-11 電話:不明 営業時間:夕方17時~ 定休日:水曜日
炉端 大を出て、2軒目は、ひっさしぶり~に、たかやへ行きました。
ビールで、(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
来るたびに気になるオムライス。未だに未食です。いつかは食べたい♪
たかやに、来たらやっぱ、これですね~。(*≧m≦*)ウシシ
ねぎだけ焼(450円)
シンプルなお好み焼きですが、これがまたヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
いつもの・・・玉子焼(250円)
くるくると巻いて焼き上げてある玉子焼き。美味しいです♪
そうそう、10月28日(日)に、「第三回 神戸新長田 鉄板こなもん祭り」があるそうです。
「そばめし大食い選手権」(参加費300円)もあるんだって~。お土産付きらしい。
興味がある方は、是非行ってみて下さい♪私は・・・行かへんけど(笑)
地魚と百日地鶏 大@板宿
地魚と百日地鶏 大 板宿駅前店
住所:神戸市須磨区戎町3丁目5-15 チトケンサンビル 1F 電話:078-736-2929 定休日:無休
10月13日(土曜日)
地元長田で、プチ同窓会~♪17年ぶりに逢うお友達もいました。
待ち合わせ場所も、太田町交差点なんて、ローカルな場所でした(笑)
とりあえず・・・・(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
大人になってからの再会。お酒で乾杯してるのが、不思議でした(笑)
メニューは、1部ですが、こんな感じです。(見にくいなぁ~)
1本50円~の串もの。安いですねぇ~☆串の絵が、可愛いなぁ~。
鯛のお造り。 食べるの忘れました。_| ̄|○
エビマヨ。
コレ、3回ぐらいおかわり。 びゃははは d(≧ω≦)b マヨ嫌いやけど。。。
軟骨のからあげ。
焼鳥盛り合せ(550円)
タレや_| ̄|○ 久々に逢う方に、塩!って言えませんでした(苦笑)
飲み物は、ビールから、宝山の水割り~♪
朝引き地鶏のたたき浅葱まぶし(580円)
長い名前やなぁ~!(≧m≦)ぷっ
キュウリの漬物。
串カツ盛り合せ。
エビと、ウインナーはしっかり食べました。サクッ!と揚がってましたよ~。
17年振りに逢ったなんて嘘みたいに、なつかしい話に花が咲きました♪
同級生って、いくつになってもいいもんですね~。また集まりたいです☆
カレーうどん まんてん@上甲子園
カレーうどん まんてん 上甲子園店
住所:西宮市上甲子園1丁目4-1 電話:0798-43-0400 定休日:現在は無休 P:無し
10月13日(土曜日)
美容室の兄ちゃんお勧めの「まんてん」へ、行って来ました♪
R2号線沿いなので、すぐに場所は分かりました。
メニューは、1部ですが、こんな感じです。単品もあるようです。
エビフライセットに魅かれつつ・・・ランチセット(880円)を注文しました☆
お好みでチーズのトッピングが、サービスですが、ナシにしました。
カウンターには、飛散り防止のナフキンがおいてありました。
よろしいサービスですね~。でも、私は使わないけど(笑)
地鶏の卵かけごはんが、先に運ばれてきました。
白身を取り除いて、気味だけの、卵かけごはんです。
個人的には、白身もあったほうが好みで~す!(どうでもエエ情報)
特製カレーうどん・関西コロッケ・福神漬物。
漬物が、福神漬なのが嬉しいで~す。(〃∇〃)エヘ♪
特製カレーうどんのトッピングは、貝われ・白身だけの卵焼きと、シンプル。
カレーの具には、牛肉が、たっぽり入っていましたよ~☆
うどんは、きし麺。讃岐うどんのようなコシはありませんが、
モチモチしており、よ~くカレーに絡んで、美味しいです!(☆o☆)キキキキラーン
カレーの辛さは、最初は辛くなかったけど、じわりじわりと来る辛さ。
激辛ではないですけど、ま~ま~辛さのあるカレーで、美味し~♪
関西コロッケ。少量ですが、キャベツの千切りが付いています。
ゆかり流の食し方、醤油をかけて頂きました。(笑)
冷凍のコロッケでしょうか。関西コロッケの意味が分かりません(苦笑)
カレーうどんを食べ終わったあとは、残りのカレー汁に、
卵かけごはん投入しましたけどネッ!(笑)
混ぜ混ぜして、福神漬をトッピングすれば、出来上がり~♪
うどんの量が少なかった!?ので、全部食べれるかと思いましたが、
全部食べきれず残してしまいました。m(。≧Д≦。)mスマーン!!
得正のカレーうどんも美味しいけど、個人的には、まんてんの方が好みかも☆
楓林(ふうりん)ラーメン@芦屋
楓林(ふうりん)ラーメン 芦屋店
住所:兵庫県芦屋市上宮川町3-7 電話:0797-31-7174 定休日:水曜日 P:無し
10月11日(木曜日) R2号線沿いにある、ふうりんに行って来ました。
ふうりん・・・約2年ぶりぐらいの訪問です。久しぶり過ぎぃ~!(笑)
メニューはこんな感じですね。ランチタイムサービスもあります。
私が注文したのは、楓林ラーメン(580円)と、おにぎり(200円)
カウンターには、サービスの、たくわん。
ラーメンのトッピングに、ニンニク・ニラ・ごま。(私は使わないけど)
先におにぎりが来ました。型で作っていたので形は綺麗です(笑)
左が、かつおで、右がこぶでした。たくわんと一緒に頂きました♪
きた~ぁ!ラーメン!(〃∇〃)エヘ♪
トッピングは、チャー・ネギ・白菜と。シンプルです。
前来た時よりか、白菜の量が減ってる!?と思ったのは気のせいかなぁ~。
麺は、ストレートの細麺。スープはあっさり~♪
白菜の甘みが出て、若干甘さもあるけど、ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
このスープに、ご飯入れて、食べても美味しいですよ~!(やったことあり)
また来たいですが、今度はいつになることやら・・・(苦笑)
グリル北斗星@梅田
グリル北斗星
住所:大阪市北区梅田1丁目2-2 大阪駅前第ビルB1 電話:06-6340-7758 定休日:年末年始
10月7日(日曜日)
買物がてら梅田に行ったので、北斗星でランチしました♪
お店の外に、こんなボードが置かれておりました。
魔法のレストランで、紹介されてたんですね~。知らんかった。(笑)
メニューは、こんな感じですね。
お客さんの注文を聞いていると、紹介された「トルコライス」を注文してる方がほとんど。
でも、私は・・・オムレツライス注文しましたけどネッ!(笑)
オムレツライスSサイズ(750円) スープ・サラダのセット(150円)
最初にスープが来ました。
コンソメスープですね。溶き玉子、ふわ~ふわ~です☆
セットのサラダは、ドレッシング抜きで注文しました。
サラダの盛り付け方が、綺麗やな~と関心しながら塩をふって食べました♪
サラダをモシャっていると、メインのオムライスの登場~( ̄ー+ ̄)ニカッ!
ルックス良し!(〃∇〃)エヘ♪
たまごはトロ~トロ~(〃∇〃)ウフッ♪
具は鶏肉と玉葱とシンプル。ケチャップ味でしっとり炒められております。
かかっているデミソースは少し甘めですね。
トロトロたまごに絡めて食べると、ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
次回はTVで紹介された、トルコライスとやらを食べて見たいと思います♪
ダイワ食堂@天満
ダイワ食堂 天五店
住所:大阪市北区天神橋5-3-19 電話:06-6356-1560 定休日:水曜日
双龍居を出て6軒目は、毎度お馴染みの・・・ダイワ食堂へ行きました。
何回乾杯すんねん!(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
生イカおろし(580円)
海老平(380円)
大好物の海老平。ちゃ~んとマヨネーズ抜きで注文してます(笑)
じゃこトースト(280円)
やっぱ旨~!! !
ミノポン酢。食べたかどうか・・・あんまり記憶になし(苦笑)
楽しい天満はしご酒。ダイワ食堂にて解散しました。
あ~面白かった♪皆様お疲れでした~☆
尼崎に到着後・・・1人でいつもの居酒屋に寄っていました。結局7件はしご酒~!(バカ)
面白い写真があったので、その中から2枚、オマケに乗せて置きます。
ちなみに私が撮ったのではありません(笑)撮影者は、美少年J氏。
つまようじのドアップ!(笑)
それからもう1枚は・・・
ぺ
((((((≧∇≦))))))ブッハッハ
中国食府 双龍居@天満
中国食府 双龍居
住所:大阪市北区池田町10-11 辰己ビル1F
電話:06-6358-8808 定休日:第1・3月曜日 (祝日の場合翌日)
あらかるとを出て、自称・美少年の浪花のジェイさんが、合流~♪
5軒目は、なかなか行くチャンスがなかった、念願の双龍居へ!(超・嬉)
またまた、(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
玉子焼き。
エビチリ。
私が写真を撮ってるのに、意地悪ジェイさんに、エビチリ食べられました(苦笑)
ええ加減にしぃや~!ホンマ!(笑)←今や・・・死語!?(爆)
エビプリッ!で、旨~!!
本格麻婆豆腐(700円)
辛さは私にはもの足りないですケド・・・旨~!!!
本日のおすすめから、炒め物を1品。日南もち豚と野菜の海鮮みそ炒め。
野菜がシャキッ!旨~!
そして、〆は、これですよ。私が双龍居で一番食べたかったのは。
やっーーーと、ご対面で~す!!!(〃∇〃)エヘ♪
12
3
(ワンツースリー!)
海老炒飯(☆o☆)キキキキラーン
コレ、トテーモ、ウマイアルヨ♪
念願の双龍居。堪能しました。満足満足。年内にまた行きたいな~☆
さぁ~次どこ行こ~!(はよ帰れ!)
旬食菜采 あらかると@天満
旬食菜采 あらかると
住所:大阪市北区池田町8-11-6天満パールビル2階
電話:06-4800-8684 定休日:日曜・祝
八尾蒲鉾を出て4軒目は、あらかるとへ行きました。
つきだしの枝豆。
色が鮮やかで綺麗です。端を切ってくれているところもいいですね☆
芋の水割りで、(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
りんごのサラダ(500円)
見た目も綺麗やし、美味しいですね~!(☆o☆)キキキキラーン
後・・・だし巻き玉子とか注文しましたが、写真はありません(苦笑)
まだまだ、次行くでぇ~!!
八尾蒲鉾店@天満
八尾蒲鉾店
住所:大阪市北区天神橋5丁目1-5 1F 電話:090-4275-4351 定休日:月曜日
口八町を出て、ニッカーのカレ吉アイントさんも合流!3軒目は八尾蒲鉾店へ。
お店が新しくなる前は行った事あるのですが、新しくなってからは始めてです。
はい、(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
ネタ帳です。(≧m≦)ぷっ
ハモ皮とキュウリのザクザク(300円)
さっぱりしてて美味しいで~す!(☆o☆)キキキキラーン
紅生姜の天ぷら(200円) 木耳の天ぷら(200円)
揚げたて熱々の天ぷらは、ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
バクダン(300円) ウインナー(200円)
解体しましたけどネッ!(笑)
バクダンって何!?って思ってたら、中身は好物の玉子でした♪
揚げたてで旨い!のは当たり前。でも、冷めても美味しかった☆☆☆
どれも旨かった!! さぁ次行くでぇ~!!
炭火焼ダイニング 口八町@天満
炭火焼ダイニング 口八町 天満店
住所:大阪府大阪市北区天神橋4丁目12-5 電話:06-6354-8061 定休日:年中無休
2軒目は駅前で、ごうし先輩と合流~。トリ好きコンビなので鶏肉を(笑)
メニューはこんな感じ。
大好きなドライで、(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
お通しのキャ。タレがかかっております。
店内が薄暗いので、写真がきちゃないですが、m(。・ε・。)mスイマソ-ン
ささみ造り(480円)
甘くて美味しいですね。殆ど私が食べてたかも~(笑)
但馬地鶏モモステーキ(680円)
もの凄く弾力があり、食べ応えあるなぁ!(☆o☆)キラーン
手羽揚げ(380円)
カリッと揚がってて、とてもスパイシー。ウマー!(〃∇〃)エヘ♪
満ぞく屋@天満
満ぞく屋 天満店
住所:大阪市北区天神橋4丁目11-21 電話:06-4801-7557 定休日:年中無休
天満で、飲み会です。1軒目は、満ぞく屋へ。
メニューです。値段安いですね~♪
メニューもう1丁!
とりあえず・・・(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
カンパチお造り(350円)
おでん(各80円)
スジ・大根・こんにゃく・厚揚げ。椎茸は、頼んでないけど、入ってました(笑)
名代 だし巻き(250円)
レンジでチンじゃなく、焼きたてです。紅生姜とネギ入りですよ☆
なかなか美味しいです。( ̄ ̄ ̄ ̄―――+ ̄ ̄ ̄ ̄)キラン☆
2杯目からは、芋水割り~(250円)
銘柄は分かりませんが、クセのない芋焼酎で飲みやすかったです~♪
キスの天ぷら(1本80円)
醤油をつけて頂きました。(笑)
焼鳥(1本80円)
う~む。塩派の私。焼鳥か唐揚げ悩んだけど唐揚げを注文すれば良かったなぁ~(殴打)
店員のオバちゃんの愛想&接客態度が良く、気分よく飲む事が出来ました♪
個人的に、駅からすぐの、赤垣屋よりかは味はいいな~なんて思いました(そんなこと言うな)
食べ処 飲み処 一銭八きゅう尼崎市園田
食べ処 飲み処 一銭八きゅう
住所:尼崎市東園田町9丁目16-27 電話:06-6494-1005 定休日:第1・第3水曜日
揚子江で〆のラを食べた後、解散!園田駅まで帰ってきたのですが・・・
チャリをフラフラこいでいると、一銭八きゅうさんと目が合いました(笑)
外には、お品書きが書いてあるメニュー表があり、前で停止~。
わっ!安ッ!(喜)
また今度にしよう~とか思いましたが、ちょっと寄り道しました(バカ)
店内は、カウンターと、テーブル席3席。
感じのよい、おじさん&おばさん(夫婦かな)で、きりもりされてました。
1人で、(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
お通しは、玉葱とトマトのカルパッチョ。
さっぱりしてて、なかなかいいお味でございます~☆
こんにゃくの田楽(120円)
1本からOK。こんにゃく1串なのに、丁寧、お洒落にご提供♪
彩りに、大根キムチも添えられています(食べてないけど)
自家製の濃厚なお味噌が、美味しい~です!(☆o☆)キラーン
豆腐田楽(120円)
添えられているのは、ザーサイでした。(食べてないけど)
田楽に使われている串、普通の竹串ではなく、ちゃんとした!?串。
値段安くて、1串しか注文しないのに、とても丁寧やな~と思いました。
もしかして・・・とってもいいお店なんかな~。
次回は、もう少し早い時間に、ゆっくり行ってみようと思います♪
揚子江ラーメン@角田町
揚子江ラーメン
住所:大阪市北区角田町7-17 東宝OSMビル 1F
電話:06-6312-6700 定休日:第2・4・5木曜
北京を出て、4軒目。〆にラーメンでも食べて帰ろうかと。(笑)
〆のラ。デブ街道まっしぐらですね~。太らないように気つけよ~(>_<)
メニューです。ラーメン500円。安いですね~♪
もちろん・・・ラーメン注文しました。しばらく待ってラーメン登場!
12
3
(ワンツースリー!)
わ~!シンプルや~!(笑)
トッピングは、チャー3枚・もやし・ネギ・菊菜。スープの色、綺麗です☆
わっ!ブレとるがなっ!(苦笑)
麺は私好みの超細麺。色、白ッ!(笑)スープ飲んでみると、さっぱり~(☆o☆)キラーン
鶏ガラ塩のさっぱりスープ。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
カウンターの上には、無料のフライネギ。
フライネギ入れて食べろ!と指令がでました!
あい、入れました~♪
フライネギ、香ばしいですね。入れることにより味が変わってまた美味しい☆
あっさりさっぱりのラーメン。飲んだ〆にピッタリです!(☆o☆)キキキキラーン
ワイン&世界の酒 北京@梅田
ワイン&世界の酒 北京
住所:新梅田食堂街 電話:06-6311-2369
営業時間:16:30~23:00 定休日:日・祝
3軒目は、喜楽から歩いてすぐの北京へ。移動距離少ッッッ!(爆)
立ち呑みで、キャッシュ・オン・デリバリー。そして・・・禁煙_| ̄|○
魔法のレストランのシールが貼ってあるんで、紹介されたんでしょうね。
メニューは、こんな感じですね。値段設定、良し!!!(笑)
3度目の・・・(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
ワインなどを楽しむお店なんですが・・・私は芋焼酎の水割りで♪
エッグ(300円)
どんなものが来るのかと思ったら・・熱々の器に玉子が2つ~☆
すぐに混ぜろ!!!と指令が出ました!(笑)
あい、出来上がり~♪
混ぜ混ぜすると・・・
たまご、とろ~とろ~(〃∇〃)エヘ♪
そのまま食べるのもいいですけど、私は醤油かけた方が好みかなぁ~(笑)
北京ミソ(300円)
食べてみると、メチャ濃厚!少し食べるだけで、お酒が進みます(笑)
これ、1つ1人で食べると、酒が進みすぎて、記憶喪失確定ですね(爆)
3軒はしご・・・次のお店は!?次回に続く。(まだ行くんかいっ)
鉄板焼 喜楽@梅田
鉄板焼 喜楽
住所:新梅田食堂街 電話:06-6311-3421 E定休日:土・日・祝
ヨネヤを出て、2軒目は、鉄板焼のお店「喜楽」へ行きました。
カウンター10席。こじんまりしたお店で、お母さんが1人で切り盛りしていました。
L:06-6311-3421d
2度目の・・・(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
メニューは、こんな感じ。なかなか良心的な価格設定ですね~♪
とりあえず・・・串一コース(450円)を注文しました。
焼き上がるまで、これど~ぞと。枝豆が出てきました。
座っているところから、焼いているのがよく見えます。
鉄板で押し焼き!?していますね~。
あい、出来上がり~~~♪
お任せ5本は、焼鳥・ズリ・ゲソ・たにし。海老は、ちょっと待ってね~って、後から登場!
こぶりの海老ですけどね。(笑)
ここのお店のオリジナルのタレ、このタレヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
お任せの串5本。どれも好物ばかりで、美味しかったです!(☆o☆)キキキキラーン
串かつのお店 ヨネヤ ホワイティ梅田・本店@梅田
串かつのお店 ヨネヤ ホワイティ梅田・本店
住所:大阪市北区角田町梅田地下街2-5 電話:06-6311-6445
定休日:奇数月の第3木曜日
10月5日(金曜日) 梅田にて、飲み会~♪ 1軒目は、ヨネヤさん。
「梅田の地に 店を構えて 64年 昔と変わらぬ大阪の味を
お客様とともに 守り続けて」 こんな事が書かれてました~。
メニューはこんな感じですね。新世界よりかは、若干高いかな~。
まずは・・・(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
テーブルの上には、2度付け禁止のソース。
串カツは、醤油orからしで,食べるのが好きな私。(笑)
でも、このソースが美味しい!との指令で、ソースで頂きました♪
串カツのお友達のキャ! 盛り方が豪快ですね~(笑)
牛かつ(130円)
粗めのパン粉で、サクッ!サクッ!に揚がってて、ウマー!!!
エリンギベーコン(130円) ウインナーソーセージ(120円)
しゅうまい(130円)
これ、デカイです。食べ応えありました~(笑)
あなご(180円)
オニオンスライス(250円)
簡単に作れるメニューですが、お口直しにさっぱりとして美味しかったです☆
とり(160円) ちくわ(100円)
どれも美味しい串かつでした(〃∇〃)エヘ♪
梅田ミックスジュース@阪神梅田
阪神名物!ミックスジュース!
阪神梅田駅改札前にある、ミックスジュース。有名ですね~。
ミックス(140円) スペシャル(蜂蜜入り)200円が、ありますが・・・。
私は、スペシャルより、ミックスの方が好きで~す!(〃∇〃)エヘ♪
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
古潭らーめん @梅田
古潭らーめん
住所:大阪市北区堂山町梅田地下街3-3 ホワイティ梅田 電話:06-6321-8066 定休日:第3木曜日
9月30日(日曜日) デッド飲みしらっちょさんに先こされないうちに・・・。
まだ未食の古潭へ行って来ました。(*≧m≦*)ウシシ
どれにしょ~っかな~。
古潭らーめん しょうゆ味(580円)+トッピング 焼ギョウザ(90円)を注文♪
店内は、お客さん一杯!しばし待ちまして・・・らーめん登場~~~!
12
3
(ワンツースリー!)
トッピングは、チャー・人参・もやし・ネギ。お野菜たっぽり~♪
追加トッピングのギョウザ4ケ。
スープの中でスイミング~♪
小ぶりのギョウザですけど、
なかなか美味しいギョウザでございます☆
スープ。見た目は濃いそうなのに、飲んでみると、あっさり・・・さっぱりしてます。
太麺は、もちもちとして、ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
コラーゲン入りのスープだそうで、いつもはしない全汁しました(笑)
ご馳走様でした!デットしらっちょさん、お先でした。(*≧m≦*)ププッ
ちょい飲み 一石@三宮
ちょい飲み 一石
住所:神戸市中央区中山手通1-3 ローズプラザ1F
電話:078-251-3770 定休日:日曜日
魚料理を堪能した後・・・5軒目~!(超・バ~カ)
立ち呑み屋さんなんですが、奥に椅子があって座って飲めるスペース有。
立って飲んでもよかったけど、座れるところが空いてたので着席(笑)
飲み物メニュー。
安~♪
食べ物メニュー。
安~♪♪
日替わりメニュー。
安~♪♪♪
乾杯は、さつま美人(300円)
テーブルには、無料のお菓子~!(〃∇〃)エヘ♪
ごぼう唐揚げ(250円)
味、フツー。
出し巻き卵(明太子入り)300円。
味、フツー。
串揚げささみ(120円)
ささみ柔らかくて、美味しい~☆醤油かけて食べました(笑)
あぶらーめん(醤油味)300円。
お勧めメニューの中から1品。やきそばみたいでした(笑)
一石さん、営業時間が深夜2時まで。終電ギリギリまで居座りました。
5軒はしご酒しましたが、今回は記憶喪失になる事なく無事帰宅しました♪
酒仙三昧 魚料理 かねも@加納町
酒仙三昧 魚料理 かねも
住所:神戸市中央区加納町4丁目10-9 電話:078-331-3911 定休日:無し
串カツ屋さんを出て、4軒目~!(アホ) あっさりとお魚料理です。
メニューは、1部ですが、こんなん。値段設定は高めですね~。
付き出しと、ビール。
何を食べようかとメニューを眺めていると、店員さんが何にします?って・・・
魚どぉ~ん!!!
桶に入った新鮮な魚介類。この中から選んで、好きな食べ方でご提供♪
さわら刺身。
さわら。今や・・・岡山名物ですね。身がしまって美味しいです☆
1品料理の中から、豆腐。
ガシラの唐揚
こんがりと揚がっております。そのままボリボリ。うま~い♪
目板カレイの塩焼き。
身がほぐれにくかったけど。。。普通に美味しかったです。
アブラメの煮付け。
辛くもなく薄くもなく丁度いい感じの味付け。メチャヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
たまには、贅沢!?に、お魚料理もいいもんですねぇ~♪
串カツ オールイン@三宮
串カツ オールイン
住所:神戸市中央区中山手通り1丁目3-1 ローズプラザ108 電話:078-392-1830 定休日:日曜日
ZENを出て、3軒目は、串カツ屋さんへ。カウンターだけのこじんまりとしたお店です。
ここのマスターは、新世界で有名な串カツ屋さんで、修行されたそうですよ。
串カツメニューです。80円~200円と安いです。新世界価格!?
串カツ以外の、1品メニューもあり。
お客さんの間では、お店のち゛ゃこ飯が、美味しいと評判らしいです。
じゃこ飯ではなく、ち゛ゃこ飯なのが、なんか気になりました!(*≧m≦*)ププッ
またまた、(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
串カツのお友達のキャ。ザルで出てきました。(笑)
たけのこ(100円) ウインナー(100円)
大好物赤ウインナーです♪サクッと揚がって、おいし~☆
鳥ささみ(100円) チーズ(100円)
1品メニューから、あげたこ焼(250円)
えび(150円)
キス(100円)
串カツ(牛)80円
どの串カツも薄衣で、サクッと揚がって、美味しかったです!(☆o☆)キラーン
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ
立ち呑み ZEN@三宮
立ち呑み ZEN
住所:神戸市中央区琴ノ緒町5-3-5 グリーンシャポービルB1F 電話:078-222-2888 定休日:日曜・祝日
元町から三宮に移動し、2軒目は、立ち呑み「ZEN」へ行きました♪
本間は、三宮で、飲み会なのに、元町でフライング。で、わざわざ電車で移動。
三宮での待ち合わせに遅刻したんは、アカンわな(殴打)
メニューは、こんな感じ~。黒板に書かれていますね~。
値段、良心的です。エエ感じですねぇ~☆
再び・・・(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
豆腐・厚揚げ(各100円) シュウマイ・手羽元(120円)
甘めの味付けですが、よく味が染みてて、ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
刺身くらげ(300円)
刺身くらげ、初めて食べました。コリコリしててウマーーー♪
2杯目は、芋水割り(300円)
地鶏ささみ生(300円)
甘くて、ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
値段も安く、店員さんの愛想もGOOD!料理も美味しかったです☆
私のお気に入りのお店リストに、追加決定で~す!(〃∇〃)エヘ
大衆食堂 金時食堂@元町
大衆食堂 金時食堂 元町店
住所:神戸市中央区元町通1丁目7-2 電話:078-331-1037 定休日:日曜・祝日
9月29日(土曜日) 三宮で飲み会なんですが・・・1軒目は元町で。
店内は、オッチャン率90%です(笑)
壁には、沢山の張り紙メニュー。私好みのお店ですね~( ̄ー+ ̄)ニカッ!
美味しそうなお惣菜は、セルフで。
沢山あるので、どれにしようか悩むなぁ~。
まずは、ビールで(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
だしまき(320円)
注文してから焼いてくれるので出来たてです。紅生姜添えです♪
このだしまき、バリバリヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
煮物。
濃い味付けで、美味しいです。(☆o☆)キキキキラーン
漬物盛り。
浅漬で・・・さっぱりしたお漬物でした♪
1軒目金時食堂でかる~く飲んで、三宮に移動~。次回に続く。
炭火焼鳥 鳥とも@尼崎市立花
炭火焼鳥 鳥とも
住所:尼崎市西立花町2丁目1-8 デュオ立花116
電話:06-6418-1120 定休日:月曜日
9月27日(木曜日) 平日ですが・・・「尼プチオフ会」です~♪
メンバーは、尼崎トリオ(かず&nr&ゆかり)+コメンテーターのわっちさん。
どこに行こうかウロウロ。。。路地裏に焼鳥屋さんがあったので入ってみました。
焼き物メニューは、こんな感じ。光ってますけど(苦笑)
揚げ物も、刺身もあります。(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
店内は、カウンターと、テーブル席が2席。綺麗な店内ですよ~。
まずは、ビールで(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
付きだしは、菜っ葉と厚揚げと鶏肉の炊いたもの(勝手に命名)
上品な薄味です。なかなか美味しいです。一味かけると大人味ですね(笑)
手羽(320円)
手と口が汚れますけど、美味し~です☆
ささみしそまき(260円) ずり(200円)
ささみしそまきには、ケチャップがかかっています。柔らかくて、ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
ズリも、いい塩加減で、なかなか美味しいですよ~ん♪
お造り(各500円) 左から、ささみ・ずり・きも・はつ。
キモは食べていませんが、どれも美味しいです!(☆o☆)キキキキラーン
2杯目からは、芋焼酎の水割り~。
かわ(200円)
カリカリに焼けていて、美味しいです☆
お店の方の愛想もいいし、なかなか美味しいのでまた来てもいいな~♪
立呑み処 純情や@尼崎市立花
立呑み処 純情や
住所:尼崎市立花町4丁目1-13 JR立花駅北側すぐ
営業時間:夕方~深夜12時まで 定休日:日曜・祝日
鳥ともを出て、以前より・・・超!!!気になってた純情やに行きました。
純情や、もっと早く閉まると思ってたのに、結構遅くまであいてるんですねぇ~♪
メニューは、こんな感じです。
安ッッッ!!!(嬉)
ホワイトボードには、本日のおすすめ。良心的な値段ですね~☆
芋焼酎で、再度、(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
おでんの、厚揚げ。よく味が染みてて、美味しいです。(〃∇〃)エヘ♪
だし巻(300円)
綺麗に焼けていますよ~。焼きたてです。嬉しい♪
綺麗に焼けてるだけでなく・・・メチャヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
もろきゅう(200円)
きゅうりの創作料理やぁ~!(彦麻呂風)
SAVA煮付け(300円)
煮たSAVAも好きですけど、私は焼きSAVAのほうが好みです♪
串カツ(各80円)
海老・ウインナー・玉葱。カリッと上手に揚がってて、ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
それに、しばらく時間がたって少し冷めても、衣がサクサクしていました♪
純情や、エエわ~。気に入りました!!!(☆o☆)キキキキラーン